しゃちやブログ【パパ営業マン奮闘記】

現在14歳、9歳の女の子を育てながら、とある外資系企業で奮闘している30代の日記

頭のいい人に騙されないためのノート

今日はあるお客様から頂いたご相談をいくつかご紹介します。

 

先にご説明をしておきますと、その方はご自身は建築系のお仕事をしてるんですが、社長業というか、経営の方は全く知識のない方でして、

「売上を上げたい!」という一心なのは良いのですが、いろんなものに手を出そうとしすぎて、よく騙されかけるんですね。

 

その方に限らず、やはり多くのお客様が経営知識や金融知識が無いために、よく分からないマルチやら、ネズミ講チックなものに手を出したりと、まあよくやられています。

 

建築業の方って、総数で言えば、頭の良い高校で、良い大学出て、良いとこに就職して、建設業って方は本当に少ないので、なんで疑わないんだろう?ってレベルで騙されていくんですよね。

 

なので、よく電話かかってきます。

 

「◯◯株式会社っていうところで、絶対に儲かるシステムで広告してくれて、平均◯◯万円くらい儲かって、すごいんだって!契約料は50万円で、年会費が30万円らしいんだけど、やった方がいいよね?!」

 

こんな内容です。

 

一応ですね、必ずその方、私に相談してから契約するって決めてるらしく、相手の営業には「顧問に聞いてからにする」って言ってるらしいんですが、顧問でもない私は優しくアドバイスしてあげるわけです。

 

はい、前提でお話ししておきますが、

決して建設業を馬鹿にしてるわけじゃなくて、

豆腐は豆腐屋、桶は桶屋ってことです。

範囲外のことは慎重にしてくださいってことです。

 

腕一本で、技術一本で来た人たちが

金融知識なしに昨日今日得た知識で儲けようなんてのが不純ですよって事です。

 

まず、疑うべきは

 

「そのグラフのソースはどこからですか?」

「◯◯大学の△△教授推薦、って誰ですか?」

みたいなとこから始まります。

 

過去に本当にあった事例ですが、

*グラフのソースが適当

*グラフ自体が出鱈目

*日本の市場規模は拡大してます!みたいなグラフだとして、比較したら、世界の経済拡大の規模の方が大きいのに比較無しでグラフ出してきたり。

 

そういう人って、

利率が大きいからって、ギリシアみたいな経済破綻寸前の国の国債買わされたりするわけです。

 

あとはありもしない大学の存在しない教授が出てきたり、理学療法士みたいな少し気合い入れて頑張れば取れちゃう資格の人の推薦だったり。

 

大草原レベルの詐欺文句も、刺さる人には刺さってしまうわけです。

 

ワードとして、信じてはいけないのは

「絶対に儲かる」

「主婦でも簡単に、手間なく」

このワードは99%詐欺です。

 

「知識がなくてもサクッと」

このワードは99%犯罪が絡んでいます。

 

 

  • このシステムで絶対に儲かるなら、赤の他人に教えたいと思います?

 

私なら絶対教えません。他の人が儲かると自分の利益が半減する恐れがありますから。

 

  • 「絶対に値上がりする土地」を持っていたとしたら、今売りますか??

 

普通の人は売らないですよね?

私も売らないです。

 

  • 主婦でも簡単に儲かる、片手間で出来るのに儲かる!

 

それを本業にしてる人なんて五万といますよね?じゃあ、なんでみんなやってないんです?

よく考えたらわかることです。

 

  • あなただけに特別な情報だから、まだみんな知らないんです。

 

どうして金も人脈もない一般人に特別な情報が回ってくるんです?

 

 

特に株や仮想通貨投資なんてのは

ゼロサムの市場理念に則れば、

「損する奴がいるから、儲かる奴がいる」

わけです。

 

プラスマイナスゼロなんですよ。

市場規模が拡大しない限りは。

 

あと、こんなにネットが盛んなんですから、

「◯◯株式会社_詐欺」とか検索すりゃ、すぐ出てきます。

 

騙すやつは1番悪いですが、騙されるやつも基本的には悪いんです。

 

よーーく考えたら、簡単なことです。

 

「お金は簡単には稼げません」

 

昨日、今日得た知識で、誰でも稼げるなら、

誰も幼き頃から勉強して、良い大学を出て、必死に就職戦争、出世競争を闘ったりしません。

 

学生の時、若い時にサボってしまって、その穴埋めをしたいという気持ちからか、手っ取り早く、人より稼ぎたいという下心が詐欺に引っかかる1番大きな要因です。

 

パパ活は否定しませんが、

簡単に稼げる代わりに、若き日の貴重な時間と性的な犯罪に遭うかもしれないリスクを売っているわけですから、

その数時間を自己成長の為に充てていたら未来は変わるかもしれないですし、自己責任です。

 

 

まとめます。

 

  1. 情報のソースやバックグラウンドをちゃんと調べる。
  2. 絶対に儲かる商品なんてない。99%詐欺。
  3. 一般人レベルに特別な情報なんて回ってこない。

 

転職ノート①

私は現在2階転職し、3社目ですが、

いろんな方から転職相談をよく受けます。

 

というのも、

現在の会社が合格率200倍の企業に転職が出来たからというのもあるかと思います。

 

毎年4,000人受けて20人程度の採用率ですので、

今思い返せば、よく受かったな、と思います。

 

どのように受かったか、

というのは気になる事かと思いますが、

ある程度の誰でも知っている採用率の低い激ムズ転職となると、

以下の3つは絶対に必要です。

 

*前社での実績(営業成績、資格取得経歴)

*適性検査での適正合致

*第一印象

 

前社での実績

これは当たり前というか、説明する理由すらないレベルです。

「前の会社じゃダメだったけど、御社なら頑張ります。」ってのは当たり前だけど信じてもらえません。

 

そりゃそうですよね。

今日を頑張れない人に明日はありません。

 

いい会社に転職を考えていらっしゃるなら、

今の会社で人に話せるような実績を積んで、結果ありきで転職した方がいいです。

よく「成績がダメだから転職」とか、「合わないから転職」というパターンが多いと思いますが、それならばそれを覆すくらいの話術が必要です。

 

適性検査

ある程度のレベルの会社だと、採用サイトに掲載しただけで、1000人、2000人普通に来ます。

説明会を見れば一目瞭然だと思います。

週2回くらいの説明会に大会場にドバッと人が来ます。

 

その中で選り分けていくとしたら、

適性検査は必ずあります。

 

適性検査は性格的にこの仕事が向いてるかなというもので会社の中には能力検査があるものもあります。

 

採用担当に聞いた話ですが、能力検査はぶっちゃけそんな関係ないかと思います。

 

頭が良ければ良いほどそれはいいですが、

頭が良かったら数字が取れるわけではないので、

やはり性格に依るところが多いかなと思います。

 

こればっかりは合う合わないなので、

練習するもんでもありませんよね。

 

第一印象

出ました。

メラビアンの法則です。

人は見た目が55%

声が38%、話す内容は7%で印象が決まる。

 

って言われてますよね。

 

結局、御託を並べても、

見た目だよねって話しです。

 

私も特別イケメンでもないので、あれですが、

顔は変えられないですから、

生まれを呪うか、整形でもしてください。

 

ていうのは冗談で。

 

顔というよりは

爽やかさ、

清潔感とか、

身だしなみを正すだけでも良いです。

 

スーツはきちんと着こなせてるか、とか、

靴は磨いてあるかとか。

 

ここを結構、雑にするやつが多いんですけど、

準備ができない人は会社に入っても、準備できない奴ですから、

面接があるならワイシャツをクリーニングしとくとか、スーツにアイロンかけとくとか、靴を磨いておくとか。

 

悪い印象は持たせない。

ってのはとても大事。

 

気にする人は気にしてるので。

 

上の3つを整えた上で

面接を受けたって落ちる時は落ちます。

ある程度、運も必要です。

 

ESの内容とか、職務経歴書の書き方とかも

もちろん「良い悪い」ありますが、その辺はプレゼンと同じなので、自分が話すことを想定して、ストーリーに仕立てるといいかもですね。

 

また思いついたらこちらは書きます。

 

 

 

 

子育てノート①思春期と女心

私にとっては妻の連れ子ですが、

二人の子供と一緒に住んでます。

 

子育てはとてつもなく難解です。

 

実子も二人おりますが、

二人は私の子なので性格もとても似ていて、

とにかく細かいことは気にしない性格なのですが。

 

連れ子、長女14歳、次女9歳、2人とも女の子なんですが、上の子はとにかく神経質で、細かいことを気にしてます。

 

例えば、

 

朝起きて、髪がうまくセットできなかったら、学校へ行きたくない。と言ったり、

 

家に虫が出ただけで、本当に朝まで寝れなかったりします。

 

すぐにメンタルが弱るし、大人数だと人の目を気にして、給食が食べられなくなったりします。

 

妻がHSP(非常に感受性が強く敏感な気質もった人)の気があるので、

上の子にHSPが完全に遺伝してます。

上の子の方が状態はあまりよくなくて、

不安となると、とてつもなく不安が先行します。

 

ただ、HSPは良い面もあります

とにかく、周りの子は「優しい」という印象を持つので、嫌われる事は少ないんです。気遣いもできるし、よく周りを見ていますね。

 

今度、逆に

下の子は下の子でADHDの気があるので、

友達を作るのがとても大変だったりします。

 

というよりは、やはり、下の子はいじめの対象(いじめというよりは煙たがられる?)になりやすいんですよね。

 

結局、人の言ったことを10秒で忘れてしまったり、人が話してるのに、空気を読めず割り込んでしまったり、それによって、「なんだこいつ状態」で友達が出来ないっていう。

 

これに関しては、よく注意はしているのですが、注意したことも忘れてしまうので、言い聞かせ続けるしかないでしょう。

 

ADHDの動画をYouTubeなどで見ますが、まさに一緒です。

 

忘れ物はよくするし、言われた事を10秒で忘れる上に、集中力が続かないので、今宿題をしていたかと思えば、次の瞬間にはスマホでゲームをしていたり。

 

「これやるって言ったよね!」と指摘すると、

「あっ」と気づくんです。

 

「そうだった、そうだった。」と。

 

目の前の興味に即反応してしまう。

 

相手が何をしているか、相手の状況を見て行動ができないので、

結局、ママが「今やめて?」とか、「今パパと話してるよね?」って言うと、「あっ」と気づく状態なので、

子供間でいえば、ちょっと嫌がられるだろうなと。

 

あと、衝動が抑えられないので、

過去には親の財布から金を盗んだ事もあります。

2度。

 

小学校3年生の女の子が、ですよ。

 

この事件は家の中に衝撃が走りました。

 

下の子はあるアニメが好きで、

かっこいいホストみたいな男の子が歌ったり踊ったりするアニメです。

 

これに狂うほど没頭してしまい、

アニメイトでグッズを買ったりしてたわけですが、この手のアニメのグッズなど安くありません。

 

とても小学生のお小遣いでは足りないんです。

 

ある時に、妻がコンビニATMで現金を降ろしたんです。2万円ほど。

 

そして、ドジっ子な妻は

買い物をする時にピン札が張り付いていたのか、

1万円を出したところ、くっついてしまってたのか、ポロッと1枚下に落としてしまったらしいんですね。

 

それに気づかず、店を出てしまい、

後で、無いことに気づき、すぐにコンビニに電話すると、あったんです。1万円札が床に。

 

それを丁寧に店員さんがビニール袋に入れて、

確保してくれてたんですね。

 

あーよかったと。

 

取りに行って一安心で、その日は終わりました。

 

次の日、事件が起こります。

 

つづく…

 

営業ノート①〜営業としての土壌を整えること〜

かれこれ13年前くらいのことでしょうか、

私が新人営業マンだった頃。

 

ある日系企業のメーカー営業でした。

1000人弱、営業マンがいる中で、

晩年は常に上位10位には入っていたのですが、

新人の期は同期の中で1番に契約を取りたいと6月は休み返上でかけずり回っていたのを思い出します。

 

6月に入って、思い出しますが、

「新社会人」営業マンが世に放たれるのがこの6月頃です。

 

"新橋の駅前"や"新宿の西口"付近ではこの営業マンが研修なのか何なのか名刺交換を求めてきます。

 

ほとんどが不動産投資系の営業ですが、保険屋なども稀にいます。

 

不動産投資系会社の営業は売れれば、

若いうちから年収1,000万円!

という大台を超える年収を売り文句に

 

大量採用、大量使い捨てという業界です。

 

ほとんどがメンタルが壊れて、転職をしていきます。

 

さて、題名の通りですが、

営業マン若いうちはとにかく土壌を整えることが大事だと私は考えます。

 

この土壌とは…

  1. センスを磨くこと
  2. メンタルを鍛えること
  3. 誠実さを求めること

の3つだと思います。

この辺りは後ほど、解説していこうと思います。

 

OJTと称して、

このように度胸を鍛える名目で街中で突撃アタックをさせて、仕事の取り方を覚えさせるという風な方法は

メンタルは鍛える事ができるかもしれませんが、仕事が嫌いになります。

 

これで取れなきゃセンスがないんだと、

思い込んでしまいます。

 

若い時に大事な事は

とにかく「土を良くする事」です。

 

どんなにいい栄養を与えても、土が良くないと植物が育たないのと同様に、売れる環境を作っていきます。

 

  1. センスを磨くこと

いきなりセンスと言われても、

売れないやつには売れないって事か!と思われる方もいると思いますが、その通りです。

 

センスを持っていない人がどれだけ努力しても、センスのある人間には敵いません。まあ努力ができるだけである意味、センスがあるとも言えるのですが…

 

ではこのセンスとはなんでしょうか。

 

小学生や中学生時代を思い出してください。

クラス替えをしようが、学校が変わろうが、

人気のある子の周りにはいつも人が集まります。

 

当然、小学生の子供同士に利害関係なんてありませんから、金持っている奴のところに集まる、というわけではありませんよね。

 

じゃあなんでこの人に集まるのか。

それは単純に

  • 話しが面白い
  • 人をまとめるのが上手い
  • 気配りができる(優しい)

などが当てはまるのではないでしょうか。

 

つまり人を集めるセンスのある子の話に他の子は耳を傾けて聞く態勢になっているわけです。

 

蓋を開けてみると

こういった子が大人になっても、

人を束ねたりして事業をしたりしているわけです。

 

つまり、そのセンスとは会社の中でも話の中心にいる事のできる人物であったり、上司からも可愛がられる人物である事が大事な事だと思うのです。

 

例えばですが、

会社の飲み会はつまらないなどと言う若い子がおりますが、お酒を飲まなくたって飲み会には参加して、オッサンどもを笑わせて、こいつ可愛いやつだな、面白いやつだな、と思わせたら社内活動的には勝ちなわけです。

 

 

例えば、営業アポイントに行って、

 

商品説明を長々とするのではなく、

 

社長室の中にあるゴルフクラブを見つけたら、

「ゴルフやられるんですね!」という話からゴルフ談義をして、社長の自慢話を聞いていれば、

あちらから、

「ところでこの商品はどうなんだい?」

とあちらから聞いてくるようになるんです。

そこで初めて、商品の話を始めれば

すんなり判子を押してくれる。みたいな。

 

一部の例ですが、それがセンス、というところでしょうか。

 

心が開いていない人間の窓をドンドン叩いたところで、窓は開きません。

窓を勝手に開けてくれたところに、お邪魔しますと入って行って、小噺でも添えて、商品説明をしたら勝手に欲しくなってくれて、勝手に契約になっているというのが上手な売り方

であると私は確信しています。

 

正直ビジネス本など山ほど読みましたが、

営業の売り方!とか、アポイントの取り方!

とか書いてあることはセンスのある人間がやることで、センスのない人間には出来ません。

 

また、センスのある人間はこんなもの読まなくても、勝手にできます。

 

問題はセンスがあるかないか、だと思うのですが、そんなものは正直すぐには分かりません。

 

ただ言えることは

会社から疲れてまっすぐ帰って、

ダルいダルいといいながらスマホゲームや

YouTubeを夜遅くまで見てるような生活をしてるくらいなら、

 

上司を誘って飲みにいくとか、

同僚とご飯を食べるとか、

飛び込みで居酒屋に入って隣の人と仲良くなる

くらいのアグレッシブさがないと、

営業には向かないと思うんです。

 

今思えば、私はそういうところでセンスを磨いていたと思います。

出張で行った先の知らないスナックで

名前も年齢も分からないおっさんと仲良くなって

歌いまくったみたいな、経験は多々あります。

 

とにかく、家に帰って、

ダラダラしている暇があるなら、

センスを磨こうと思って外に出た方がいいと思いますね。

 

これは休みの日でも同じです。

休みの日に昼過ぎまで寝てるなんていう人はダメです。

とにかく外に出て、何か面白い事を探すくらいの行動力は必要です。

 

さて、センスを磨くについて、長々と話してしまいましたので、

次回は「メンタルを鍛える」

について話していきたいと思います。

 

 

ブログ開設

お読み頂きありがとうございます。

 

私は転職2回、営業歴10数年、いわゆる会社内では中堅どころ。そんなところで係長をしているシャチ哉と申します。

 

会社は誰もが知るような外資系企業ではありますが、外資系企業に安定という言葉はありません。

 

世界情勢や企業収益によっては私の立場など吹き飛ぶ可能性はいくらでも秘めております。

 

出張などで忙しい日々を過ごしながら、育児にも参加し、家事も一緒にやっています。

 

さて、

じゃあなぜこのようなブログを始めようと思ったかというと…

私には現在前妻に2人(親権は前妻)

後妻に連れ子が2人

計4人の子供の養育を抱えています。

 

もちろん前妻との子は実子ですので、

たまには会いたいし、子供も父親だと思って接しております。

 

後々、

  • どうして離婚に至ったか、
  • どうして再婚をするのか、子育てはどうするのか…

などの問題がたくさんあるので、

  • どうやって乗り越えたか

そのあたりを語っていきたい、ということ。

 

さらに、そんな仕事も忙しい中で

  • どういったメンタルで過ごしているのか
  • 仕事をうまくやっていけてるのか
  • 何を優先しているのか

などを語っていけたらと思います。